枕団子と食いしん坊
こんにちは~(^^)/
朝晩の冷え込みが厳しくなったと思います。
日中は長袖1枚で快適ですが、夜になると少し厚めの上着がないと寒いっ!
そう感じるようになった日、夜遅くに葬儀のご依頼を頂きました。
お迎えの準備を済ませ、いざ出発~🚙と外に出ると寒い💦
エンジンを早めにかけ、すぐに暖房をON!
この時の外気温度はなんと9℃ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
お迎えに行った先は、山間の施設で到着した時にマスクを外して息を吐くと白くなりました💧
こんだけ寒ければ息も白くなるんじゃないかと冗談で言ってみたものの本当に白くなってしまったΣ(・□・;)
こちらの故人様は近しい身寄りの方がおらず、この時は故人様だけお預りしました。
翌日、花束と副葬品(お棺にご一緒に納めるもの)を持って来館されたご親族様。
足が悪いようで階段をゆっくり上られていたので、お荷物をお預りしたら何故かほんのり温かい(゜.゜)
故人様と対面し話されている間に、お預りした副葬品を机に飾っていたら温かい物が出てきました。
甘いものがお好きだった故人様へ、お菓子とジュースとお団子です。
「来る前に作ってきたんよ!」というご親族様。
出来たてをお持ちになられたらしく、この団子が温かかったんです(^-^)
枕飾り用ということでしたが、枕団子としては初めて「きな粉団子」を見ました!
(ご自宅でお見送りをされる方などで、ご家族が作って飾ることもありますが、その時も白い団子です)
先日ブログにも書いたように、食いしん坊の私はこの美味しそうなお団子に思わず、「この前から食べたい!と思っていた団子かここに…」とよだれが出そうでした(;^ω^)
宗教者の方にはお叱りを頂くかもしれませんが、無宗教でのお葬式ではコレも有りなんじゃないかな?
一口下さい。という図々しい気持ちを抑えて、お葬儀は滞りなく終わりました(^-^)
今週の様子
こんにちは~(^^)/
日中は過ごしやすくなりましたが、寒暖差が激しくなってきたと感じます💧
ここ数日、朝晩が冷え込むようになったせいか会館見学やお問い合わせの電話が増えてきた気がします。
(皆様も体調を崩されませんように…)
先週はお葬儀続きの一週間でした。
お葬儀が続くと雑務が残され、疲れも多少溜まっていると思います(;^_^A
毎日しっかり睡眠をとり、翌日はリフレッシュした気分で出社しているつもりですが、年々回復力が衰えてきた代表が 今週の目標は「アンチエイジングやね」と言い出しました(笑)
※普段はこんなふざけた目標なんて設定しておりません。
考えてみれば、今秋は普段より頭の回転が悪く物忘れが多く心配されてしまったのでしょう…(-_-;)
疲労回復じゃなくて、アンチエイジングってなぜ⁇ Σ(・□・;)
そもそもアンチエイジングってどんな意味⁇
なんとなく💻をカタカタと検索…
「体を労わり、癒す」という意味だと思っていましたが、正確には👇👇
「アンチエイジングとは…心身の老化を少しでも抑え、できるだけ若さ・若々しさを保つこと、そのための取り組みのこと。」だそうです。
正しい意味を確認したら笑いが( *´艸`)
若さを保ちたいのか、老化を防ぎたいのか… おじさん若作りしたいんだ と心の中で思ってフフッと笑ってしまいました(笑)
おふざけはこれくらいにして…(;^ω^)
ご依頼があったお葬儀が全てひと段落を迎えた先週末からは、連日の会館見学やお問い合わせが続いています。
日曜日には納骨もありました。
(法要の間にお墓のお掃除&納骨準備をしてました)
ご依頼があった時は、常に全力で!と思っていますので、ご依頼の無い時は体を労わりつつゆったり日々の業務と残された雑務を消化しています(^-^)
宴会?
こんにちは~(^^)/
もう10月ですね。
朝晩が「涼しく」から「冷える」と感じるようになりましたね。
毎年「伸びては切る」を繰り返していた百日紅を放置していたらこんなにたくさんの花が咲きました(^-^)
もう少しこのピンクの花を楽しみ、枯れたら思いっきり剪定予定です。
お庭の様子も少し変化させる予定なので、変化を果たした時にご紹介させていただきます。
業務の合間の作業ですので、予定が完了するのはいつになるかわかりませんが…_(;^_^A
慌ただしかった先月末からご依頼が続いた今月初め
①4月にお手伝いさせて頂いたご喪家様からのご紹介
②以前に資料請求をされた方からの紹介
③仕事仲間からの紹介
など、弊社を知っている方からのご紹介という方からのご依頼が多くありました。
皆様ありがとうございますm(_ _)m
ご紹介頂いたというお客様は、当然ご依頼を受け故人様をお連れした時に初めて会館にお越しになられる方が多いですが、どのお客様も不思議なことに来館された時から安心されているご様子
それだけ紹介者様への信頼が強いと思います(^-^)
弊社では気を遣うことなくゆっくりと過ごして頂きたいので、とてもありがいことです。
今回は、その中の1件のお葬式の様子をご紹介…
代表が打ち合わせをしていると、代表の知っている方がご親族にいるということが判明!
親近感レベルがアップしました⇧
お通夜が終わり、ご家族・ご親族の皆様でお食事
お酒が好きでご家族でよく外に飲みに出られていたらしく、故人様のそばで飲み明かす勢いのご家族
数時間経過し、ご家族様だけになったところでお布団などの説明にお邪魔したスタッフ
説明に加え少しお話をしていたら、長女様と同い年で誕生日も同じということが分かりお友達状態に(笑)
親近感レベルが更にアップしました⇧
そのまま長居して大好きだった故人様への思いなど笑ってると思ったら泣き出すと忙しい酔っ払いの長女さんと、私の事を家に遊びに来た娘の友人という感覚で話される喪主様とお姉様。
ご家族の悲しみは深く、癒えるには時間がかかることだと思います。しかし、心の内に秘めるより口に出し涙を流す方が癒えるのではないかと思い、泣かせてしまった部分もありましたが…
突然のご逝去だったので、気持ちの整理がついてないご様子でしたが、皆さんで故人様についての思いを語れる時間があったので、少し落ち着かれたようにも思えました(^-^)
翌朝…出勤し話しかけた時には長い時間お話したこともすっかり忘れたご様子。
どちらかというと二日酔いで辛そうでした(;^ω^)
雑談も含め、ご家族のサポートをすることが私の役目だと自称ですが思っています!
これからもグリーフケア(※)に努めたいと思います。
※近しい人を亡くし悲嘆にくれる人を癒やすため、心を解放し気持ちを整理する場を作る(コトバンク参照)