気付くのが遅い(;^_^A
こんちには~(^^)/
すっかり忘れていたゴールデンウィーク(;^ω^)
(元々ご縁のない連休ですが、業者さんのお休みと車の混雑の目安として意識しておりました)
気付いたきっかけは、国道にある電光表示板
私が目にした内容は…
「都道府県をまたぐ移動は自粛しましょう」という内容でした。
仕事の移動で都道府県をまたがないといけない方もいると思いますが、帰省や旅行などは控えてくださいという意味が込められているんですね。
実際見た掲示板は運転中のため写真には収められませんでしたが、こういうのというイメージで写真を探していたところ衝撃の内容の表示を見つけてしまいました💦
普段なら渋滞情報や混雑する駅など連休情報が報道されている時期なのに、コロナのことばかりで気づくのが遅かった…(;^_^A
長くて12連休(@_@)⁇
本来だとどこかに旅行に出かけられたり帰省されたりする楽しい連休だと思いますが、今は家で過ごすしかない…しかしその方が安全だと思います。
家で楽しくお過ごしください。
余談ですが、もう2か月近く自粛生活中のスタッフチルドレンは全くストレスに感じることもなく生活しているように思えます。
勉強→ゲーム→YouTubeを見ながら運動→お昼寝など ← もともと出不精なので好きなことをして日々を過ごしてます。
この2か月家事も分担して手伝ってくれて、生活力は身についたかな?とポジティブな発想の私(笑)
お休みの方もお仕事の方も安全な連休をお過ごしください<(_ _)>
世代のずれ⁇
こんにちは
突然ですが、先日お葬儀をされたお客様からお菓子を頂きました(≧▽≦)
お手作り 日本橋最中
ご出棺後にスタッフ全員でおいしくいただきました✨
ごちそうさまでした<(_ _)>
初めて見る作りの最中になにコレ?と驚いてる私と30代のスタッフに対し、懐かしい~🎵とほほ笑んでいる代表( ゚Д゚)💦
懐かしいの⁇ 私こんなモナカ初めて食べるんですけど…
皆様の中にはご存じの方もいらっしゃると思いますが…
大きな包みの皮に薄い包みの餡をサンドして食べるんよ!と代表の解説に従って準備するスタッフ達…
皆でワイワイと話しながら、手巻き寿司みたいに自分で作って食べるみたいで楽しかった(^-^)
食べてる途中で代表は
以前はこんなおしゃれな感じじゃなかったよ。と子供のころに頂いた最中の様子を話してました。
話しを聞いて画像をさかした結果↓↓
拾ってきたイメージ画です。
代表が子供のころに頂いたことのある最中は、皮がずらりと並んでいた箱の中に餡がドンと別容器に入れられていて自分で好きな量を盛り付けて食べていたんだとか…
代表とそこまで年の差はないと思いますが、世代のずれ?それともスタッフ達はこんな手土産をもらえるお家柄じゃないのか…(;^ω^)
同じ40代で世代のずれというと怒られそうですが(笑)
初めての経験°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
A様ありがとうございました💛
お仕事後のまったりとしたティータイムの様子でした(笑)
桜散る
こんにちは
昨日のご出棺が終わり、全ての業務を終えたお昼過ぎに早めの帰宅をしたスタッフ
帰り道に散り始めた桜の下で写真を撮ってるご家族や、下校中の小学生が落ちてくる桜の花びらをキャッチしようと駆けまわってる姿をみて、毎年目にする光景なのに、今年はやたらとほっこりした気分となりました(^-^)
散っていく桜も綺麗だなと思っていたら
ポツっと音が…フロントガラスに桜の花びらが(*’▽’)
※停車中に撮影したものです
和やかな雰囲気に浸っていた矢先の物音…ガラスに付いた白いものはひょっとしてまた鳥の糞⁉( ;∀;)(前日に鳥の糞がついていたので)
一気に気が沈みそうなスタッフでしたが、花びらと確認して安堵(*‘∀‘)
とても単純なスタッフです💦
緊急事態宣言まで出された福岡県
北九州でも日々感染者の数が増加していて不安もあります。
そのせいか当たり前だったことが明るい話題に感じられる。
昨日はスーパームーンでしたが、ネットやSNSなどに投稿された記事も少ない。
ニュースでもいつもより流すようにお知らせしてました。
一番地球に接近したのは午前3時頃ということでさすがに寝ていましたが、飼っている犬のお散歩の途中でパチリ📷✨
早く”コロナ”という言葉を聞かなくなる日が来ることを願うばかりです。