秋のお彼岸
こんにちは~(^^)/
昨日からお彼岸ですね。
残念ながら秋季も「彼岸追善供養」は中止となりましたが、昨日もお参りに来られたご家族様にお会いしたり、個別で法要を希望されるご家族もいたりと皆様が故人様を忘れず、元気でお過ごしの様子を垣間見れて「皆様の故人様への思い、いいご供養をされている」と嬉しく思います。
今朝の様子です。
お盆に引き続き、お参りの方が故人様へお供えをされてます(^-^)
話しは変わりますが、昨日は供養墓近くの山に行きました。
軽~い山登り
この辺ではイノシシが出るらしく防護柵がされています。
何度か上りましたが幸い遭遇することはなかったです(;’∀’)
先日、ご依頼があり墓じまいに立ち会いました。
昨日はこちらのお墓での作業をし、その後供養墓へ…
そこへ一台の車が止まり様子を見ていると、昨年納骨されたご家族が供養墓へのお参りに来られたところに遭遇しました(^-^)
今年は追善供養でお会いすることが出来なかったので、少しだけお話しました。
(ご長男さんの奥様との会話)
「お元気にお過ごしですか?」
「先日ちょっと腰を痛めて…💦」
「え?お仕事に支障ないんですか?」
「ご心配ありがとうございます。大丈夫です‼」
なんて流れの話しでしたが、そこで喪主様からの一言
「あなた達、お年寄りの会話みたいね💧」
なんておっしゃる喪主様からも
「病院は行ったの?」と心配されてしまいました💦
お葬儀を終えられてお会いしたご家族から、お気遣いいただけてとてもありがたく思っています<(_ _)>
心配をおかけしてすみませんでした。