気をつけていること
こんにちは~(^^)/
最近は、朝晩のみならず日中も肌寒く感じる日もあるようになりましたね。
数日前には北海道で初雪だったとか…
季節はまだ「秋」ですが、冬の訪れを感じるようになりました(>_<)
冷え込むようになり、深夜のご依頼時に寒くないよう会館の廊下にはヒーターを配置。(冬支度を済ませました。)
風邪をひかないように健康管理もより一層気を付けないといけない(。-`ω-)と、思っていた先週末
鞍手でのご依頼が…
町営斎場での施工準備完了後のお写真です。
深夜0時過ぎのご依頼で、お打合せをして帰宅したのは3時過ぎ
そして8時過ぎにはご喪家様のところへ向かい諸手続きを済ませ、会場設営をしお通夜の儀式が終わり帰社したのは21時過ぎ…
翌日のお葬儀の日は朝8時より斎場に向かい御斎の準備から初七日法要まで無事に終え、斎場の片付けとお客様のご自宅へ後飾りの祭壇を設置を完了する頃には18時を過ぎてました。
⇧の様にお客様がいらっしゃる時に常に姿を現す担当者は、お客様が休まれている時には休んでますが、いつでも姿があることから「ちゃんと寝てますか?」とか「大変なお仕事ですよね」と言われることがあります。
健康管理として睡眠も大事!と思っているので、休める時にはしっかり休んでいますし、自分では全く大変な仕事とは思っていません。
私達より、ご家族様の方が看病だったり、眠れなかったりとお疲れだと思います(>_<)
そんな大変な時にこちらの心配もしてくださって申し訳なく思いますm(_ _)m
話しが少し逸れてしまいましたが、そんな風に心配されることないように常に体調を崩さぬように気を付けているんですが…
鞍手のお葬式が終わった翌日の事です。
遺品整理のご依頼があったお客様のお宅に行った時のこと
協力会社さんに依頼をし、荷物の搬出をし終えた時の写真です。
こちらのご自宅は車が通れない道の上のお宅だったので重機で荷物を運び出して頂きました。
家財を乗せゆっくり斜面を下っている運搬車
初めてこの様な形の運びだしだったので、作業の邪魔にならないように現場を確認に行きました。
順調に進み問題なく荷物を出し終えたところで、業者さんと話ながらこの坂道を下っていた時
わーーーーっ!
何が起きた⁇
自分では何がどうなったのかさっぱり分かりませんが、声を上げてました
気付いた時には下り坂で四つん這いになって靴も片方飛んでいる…恥ずかしいやら驚いたやら…(;^_^A
大丈夫⁇
一緒に歩いていた業者さんがとても心配してました(;^ω^)
はい!と恥ずかしく思いながら起き上がって靴を履いてるとズボンがパカっと破れていました(-_-)
そして破れた膝は擦り傷ですが、血が出ていてビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
痛いやろ~
って心配されましたが、痛みより恥ずかしさの方が勝り
全然痛みを感じていませんでした
その場では消毒なども出来なかったので、血を流しながら何事もなかったかのようにそそくさと立ち去りました(笑)
まるで小学生みたいなケガをした私
私の場合は、健康管理の前にケガをしない!というか、このドジな性格を注意しなくちゃいけませんね(;^ω^)
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/05/19
-
やる時は徹底的に!
query_builder 2022/05/09 -
4月からの攻防…
query_builder 2022/05/06 -
春だなぁ~①
query_builder 2022/04/25 -
久しぶりに…
query_builder 2022/04/21
CATEGORY
ARCHIVE
- 2022/053
- 2022/047
- 2022/032
- 2021/123
- 2021/118
- 2021/107
- 2021/095
- 2021/086
- 2021/073
- 2021/063
- 2021/055
- 2021/043
- 2021/036
- 2021/0210
- 2021/014
- 2020/125
- 2020/1111
- 2020/1010
- 2020/099
- 2020/088
- 2020/079
- 2020/0612
- 2020/0512
- 2020/0412
- 2020/034
- 2020/026
- 2020/015
- 2019/124
- 2019/113
- 2019/104
- 2019/095
- 2019/083
- 2019/071