何年ぶりかな⁇
こんにちは~(^^)/
随分更新の間が空きつつあります💦
暇を見つけて書こうと思っているのに、仕事→雑務の繰り返しで…
更新出来なかったけど、写真は撮っていたりするので時期がズレてしまいますが、徐々に更新させて頂きますm(_ _)m
2021.1.7
この日、天気予報は九州でも積雪の恐れが…という雪⛄予報でした💧
朝、数か月前にお話させて頂いていた方の自宅葬のご依頼のお電話が…
薄っすら雪がありましたが、問題なく出発🚙
車内の外気温表示が「-」(マイナス)表示になってる💦
初めて見ました(@_@)
雪が散る寒い中、道具を運び打ち合わせを終え役所に手続きに…
お家は新築でとても温かかった(^-^)
車が走り、車道の雪は溶けてましたが河川敷の土の上は真っ白
人気のない河川敷で⛄を作ったり、雪合戦している子供たち数人がいました。寒い中子供たちは滅多に遭遇しない雪を楽しんているようです(^-^)
この日、お寺様の都合によりお通夜の開式が遅くなり雪は大丈夫かな?と心配してましたが、無事にお通夜終了!
ノーマルタイヤの山間に住むスタッフは別のスタッフ宅に泊り、翌日のお葬儀に備えます。
2021.1.8
この日は、天気が気になりとても早く目を覚ました私。
すぐに外に出て状況を確認!
お泊りスタッフはまだ夢の中です(笑)
この日のお葬式は午後開式で、朝はゆっくり自宅待機と代表から言われていたのですが、この白さをみて辺りが明るくなった頃には、自宅前の坂道の除雪作業開始 (;^_^A
日中は雪が溶け、無事にご出棺まで終えました(^-^)
免許を取得して20数年、こんなに雪の被害があったのは数回くらいで、雪の積もった日は車を使わないようにしていたので自家用車にはタイヤチェーンやスタッドレスタイヤなどの装備をしておりませんでした💧
しかし、今回はお葬儀や納骨の予定があり、装備は必要だと痛感(-_-;)
会館の前も坂道だし…
たまたま友人が同じ車で使用しないチェーンをくれるというので、すぐに受け取りに🎵
こんなお仕事しているのに今まで装備をしていなかったことに反省です(;^ω^)
こんなに積雪したのは、何年ぶり⁇
頂いたチェーンも出番がなく誇りまみれになるかもしれませんが、備えておくことは大事ですね💦